子育て

瞬足は足に良くないって本当!?

幼稚園に通う5歳の息子の運動会が近くなり
せっかくなら靴を新調しようと思い調べてました。

そういえば、「瞬足」って一時期ブームになったけど
本当に速く走れるのだろうか?と疑問に思い調べたら
なんと「足に良くない」という情報を発見!

瞬足の評判

https://twitter.com/chocoshine/status/1271419908975259651?s=20&t=YAI741JcIYTrvB7vpiSmbQ

https://twitter.com/rippy_aru_hisu/status/1221002202115739649?s=20&t=YAI741JcIYTrvB7vpiSmbQ

Twitterでの評判を調べてみましたが
どうやら普段履きするには向かないという
意見が多いようですね。

瞬足のソール

瞬足のソールは、左回りのコーナーを
いち早く走れるよう左右非対称になっています。

出典:ACHILESS CORPORATION

 

確かに普段歩くのに左右非対称だと
身体には悪そうですね。

ただし、運動会などトラックを走るには
とても良い靴かも知れないですね。

しかし、アキレスシューズのホームページには
下記のような記載があります。

瞬足の最大の特徴として、トラック競争で左回りのコーナーを攻略するための左右非対称設計のソール&スパイクがあります。
こちらは通常の歩行時(アスファルト・コンクリート・タイル等)では10kgほどの重さでスパイクがへこむためソール全体もフラットとなりますので、普段の日常生活においても影響を与える事はなく、歩きやすい・走りやすいシューズとして履いていただけます!

SNSの情報は情報、公式の見解はまた別。

個人の判断で購入をした方が良さそうですね。

意外とオシャレなデザインもあったりします。

瞬足以外の選択肢

結局我が家は瞬足ではない靴を買いました。

たまたまAmazonで安くなってたってのと
デザインが息子の好みだったってこともあり
アディダスのランニングシューズをチョイス。

結果、かなり速く走れました。

徒競走で1位をとることができて
息子も大喜び。

2つほど注意すべきことがあり

  1. 靴紐だということ
  2. 少し大きめだということ

息子はまだ自分で靴紐を結べないので
結ばない靴紐を購入しました。

大きさに関しては、個人的意見なのですが
少し大きめかな?という感じです。

靴ってメーカーによって違ったりするので
履いてみないとわからないですよね。

Amazonは試着もできるのでありがたいです。

まとめ

瞬足は足によくないという話で
結局我が家はやめておきました。

今後購入する機会がありましたら
またレビューさせていただきたいと思います。

靴は身体の成長に大きな影響を及ぼすので
慎重に選んでいきましょうね。